リアル + オンラインの
ハイブリッド開催
お申込みいただいた方全員に
『企業実務』を
1冊プレゼント!
当日の補足資料に、日々の業務に
お役立てください。
※定員になり次第、締め切らせていただきます
経理・人事・総務部門の新人からベテランまで必聴!
税理士×社労士×弁護士が語る
時代が求めるバックオフィスの在り方を探る!
月刊『企業実務』は創刊900号を記念し、
税理士・社労士・弁護士という各分野のスペシャリストを迎え、
これからの管理部門に必要な知見を
パネルディスカッション形式でお届けします!
総務・経理・労務の実務情報を60年以上にわたり発信してきた
『企業実務』だからこそ実現できる特別イベント。
バックオフィス改革の「次の一手」が見つかります。
管理部門が直面する重要課題と未来戦略!
経理・人事・総務部門の実務担当者が
知っておくべきポイント
経理・人事・総務のDX推進から、2025年の法改正対応、
業務効率化、AIの活用、人材マネジメント、
オンボーディング、働き方改革まで。
バックオフィス業務に関わる最新の課題と実践的な解決策を、
各分野の専門家が多角的に解説します。
様々な視点からバックオフィスを語る!
各部門のスペシャリストが集結!
-
経理・税務部門コンダクトグループ
植西 祐介氏
(公認会計士・税理士・社会保険労務士)住友化学、EYグループ、ボストン・コンサルティング・グループ、スタートアップ経営陣での豊富な実務経験を持つ。現在はコンダクトグループの代表として、経営×会計×人事の総合サポートを行う。著書に『バックオフィス業務のすべてがわかる本』がある。YouTubeチャンネル「バックオフィスの道」も好評配信中。
-
人事・労務部門社会保険労務士法人名南経営
宮武 貴美氏
(特定社会保険労務士・産業カウンセラー)中小企業から上場企業まで幅広い顧客を担当し、実務に即した人事労務管理のアドバイスを行う。情報サイト「労務ドットコム」の管理者であり、人事労務分野での最新情報の収集・発信は日本屈指のレベル。著書に『改定3版 総務担当者のための産休・育休の実務がわかる本』等。
-
法務・総務部門TMI総合法律事務所
堀田 陽平氏
(弁護士)2016年弁護士登録。2020年9月まで経産省産業人材政策室にて、兼業・副業、テレワーク等の柔軟な働き方の推進、フリーランス活躍、人材版伊藤レポート策定等に従事。現在はTMI総合法律事務所にて労働問題の解決・防止等にあたる。著書に『Q&A 企業における多様な働き方と人事の法務』等。
お申込みいただいた方全員に
『企業実務』を
1冊プレゼント!
当日の補足資料に、日々の業務に
お役立てください。
※定員になり次第、締め切らせていただきます
管理部門の未来を考える充実の2時間!
開催プログラム
リアル会場にお越しいただいた方限定!
900号記念プレゼント進呈
会場にお越しいただいた60名様に、記念クリアファイルを進呈いたします。
バックオフィス業務に役立つ内容を掲載したA4サイズの実用的なアイテムです。
日々の業務でご活用ください。